12月9日から『CCI』と『RSI』を組み合わせた手法をデモトレードで検証スタートしました。
初期資金は10万円スタートで1回のエントリーロットは0.1、ナンピン無し。
トレード時間帯は、東京時間終盤~ロンドン時間終了まで。
『CCI』と『RSI』期間の数値はデフォルトで使用します。
12/21 トレード結果
ポンドドル +154円という結果となりました。
写真付きで詳細を載せてますので⬇️⬇️⬇️の記事をご覧下さい。
ブログランキング参加(^з^)-☆応援よろしくお願いします🍀

為替・FXランキング

目次
エントリーに使う時間足とエントリータイミング
エントリーは15分足を使用します。
買う場合『RSI』の数値が50以上の時。
売る場合『RSI』の数値が50以下の時。
『CCI』の100 50 0 -50 -100 を通り過ぎた時です。
決済ポイント
今回はトレンド・レンジに対応するため、フィボナッチとプライスアクションを見て決済しています。
チャートを見やすくする為、フィボナッチは表示していませんので予めご了承さい。
損切りポイント
損切りポイントは直近のFractalsに設定。
もしくは逆のエントリータイミングが来たとき。
ポンドドル成績


12/21 ポンドドルの成績は
1勝1敗0分
損益 +154円 となりました☺️
PF値と損益レシオ

12/21のPF値と損益レシオ
PF値 1.04
損益レシオ 1.04
12月のPF値と損益レシオ
PF値 1.26
損益レシオ 1.34
トレードのまとめ
12/21 週明け大きな窓が空いた状態からスタート。
1回目のエントリーは、東京時間終盤ショートエントリー、結構すんなり落ちて利益確定ポイントに到達。
2回目のエントリーは、戻り売りを狙ったが損切りとなってしまった。
売り・買いのハッキリした1日となった。
RSIの特性上、サインが出るのが若干遅れるため、ピンポイントでエントリーするのは難しい。
メリットとしては、無駄な逆張りは少なくなると言う点。
デメリットとしてはレンジに弱く、トレンドが発生しないと厳しい。
結果報告は以上となります😃
それではまたね🙋
免責事項
当Webサイトは教育目的として作成しております。投資に関する決定は利用者ご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
今後もトレーダーの皆さんのお役に立てるよう、有益な情報を提供していきますので、この記事が気に入って頂けたら、サポートしていただけると嬉しいです(о´∀`о)
よろしくお願いします(o^―^o)
うしちゃんも使ってるTitan FX (タイタンFX)詳しく知りたい方は、Titan FXの特徴をまとめ た記事↓↓↓をクリック

サブ口座で利用している『ミルトンマーケッツ』レバレッジ最大1000倍、低スプレッド(Titan FX並み)の記事は⬇️からどうぞ

海外FX人気No.1、取り引きボーナス、入金ボーナスが魅力のXMのデモ口座、リアル口座開設は↓↓↓のXM公式ホームページをクリック‼️

コメント